みなみ歯科・矯正歯科 | 蒲田・大田区 | 小児歯科・口腔外科・審美歯科

みなみ歯科・矯正歯科

24時間 WEB予約受付 スタッフ募集 メールでの
お問い合わせ
電話での
お問い合わせ
電話での
お問い合わせ
  1. TOP
  2. 矯正歯科
  3. 歯列矯正
  4. 矯正治療の概要

ORTHODONTIC矯正歯科

歯列矯正

矯正治療の概要

矯正治療だけに言えることではないですが、特に矯正治療の特質上、周囲とのバランスが大事です。例えば、個々の歯の大きさであったり、顎の大きさであったり、意外かもしれませんが、唇や舌の筋肉の強さも歯ならびに影響します。その全体的なバランスがうまくとれると矯正治療は長期的に安定します。当院では全体的なバランスをご理解して頂いた上で、治療の目的が何か?を患者さんと一緒に考えるようにしています。
歯ならびがわるいと...

実際に歯ならびが悪いとどんな問題が生じるのでしょうか。
代表的なものをいくつか紹介いたします。

  • 1. 食べ物をちゃんと咬めない

    咬み合わせが悪いと食べ物をきちんと咬むことが難しいので、咀しゃくに障害をおこします。食べ物をあまり咬まず飲み込むので胃腸にも負担をかけてしまいます。

  • 2. 発音がしづらくなる

    咬み合わせの状態によって発音がしにくくなる場合があります。

  • 3. むし歯や歯周病になりやすい

    歯が重なっている部分など、磨きにくい箇所が多くなってしまうため、むし歯や歯周病になりやすくなります。

  • 4. 顎や顔の形に影響する

    顎の骨や顔の筋肉は、咬むことで発達します。正しく咬むことができないと、顎が未発達になり、さらに咬み合わせを悪くさせてしまいます。顎がちゃんと発達しなければ、顔の形がゆがんでしまいます。

  • 5. 肩こりになりやすい

    咬み合わせが悪いと、片側だけで咬んでしまいバランスの悪い咬み癖がつきます。偏った使い方をすると、血液や神経が圧迫され、肩こりや片頭痛、目の疲れなどの原因になり、一見歯ならびと関係なさそうな部分にも影響してくるのです。

子供の矯正

当院では低年齢で来院された患者さんでも“あえて”治療をすぐに開始しない場合もあります。成長力を利用して治療を行うので、成長している期間はずっと矯正のタイミングですが、その間ズーッと通院しなければならないのではかえって無駄となる場合もあるからです。
成長期の中でもお顔のパーツごと(頭蓋骨・上顎・下顎)に成長のピークの時期が違うので、そのタイミングを見計らって「今だ!」と言うときに「これ!」と言う治療を行うと一番短期間で一番効果的な治療を行えるのです。定期観察の時期には半年~1年ごとに通院していただき「今だ!」を逃さないようにします。「今だ!」が来たら積極的な治療が始まりますが、それまでに記録してきた身長や骨組の記録を元に最適な装置を「これ!」と選ぶことで無駄のない治療を行います。
定期観察の間は、一般歯科を併設しているため予防歯科としてむし歯チェックやフッ素塗布など、お口の中全体の健康管理を行って行きます。

●乳歯混合歯列期矯正治療(第1期治療)
《治療内容》
固定式または、取外し式の矯正器具を用いて顎を拡大します。
顎の成長時期に合わせて成長を促すことで、永久歯の生えるスペースを作ります。

《治療期間》
1 ~ 3 年程度


●永久歯列期矯正治療(第2期治療)
《治療内容》
ブラケットとワイヤーを使って歯ならびを矯正をします。
成長するにつれて顎の拡大が難しくなるため、永久歯が生え揃ってから矯正した方が良い場合が多いです。

《治療期間》
1 ~ 2 年程度


大人の矯正

大人の矯正治療とは、全ての歯が永久歯に生え変わった後に治療を開始する場合を言います。とは言え、お口の中の状態も様々です。
当院では永久歯が出そろったばかりの方(10歳代)も、長く永久歯を使って来られて何本か銀歯があったり抜けてしまった歯があったりする方(40歳代~60歳代)も頑張って矯正治療を受けていただける体制を整えています。むし歯や歯周病のメンテナンスはその専門歯科医や衛生士が担当し、矯正治療はもちろん、むし歯・歯周病・かぶせ歯・ホワイトニングなど包括的に必要な治療を同じ医院の中で行うことができます。同じ歯科医院の中で治療を行うので伝達も正確ですし、ご予約もスムーズにできるので、効率的に治療を受けていただけます。また、お口全体の矯正治療以外にも部分矯正治療も行っています。

●ブラケット矯正(表側矯正)
最も一般的な矯正方法で、歯の表側に矯正器具を装着します。ほかの矯正方法に比べて費用が安く、丈夫なのが特徴です。 当医院ではメタルブラケットとクリアブラケットの2種類からお選びいただけます。 クリアブラケットは目立ちにくい色をしており見た目が気になる人にオススメです。 見た目が目立ちにくくなりますがメタルブラケットに比べ、やや耐久性は劣ると言われています。

《治療期間》
2 年~ 3 年程度


●舌側矯正装置
歯の表側ではなく、歯の裏側に矯正器具を装着します。
矯正器具が見えないことが最大のメリットです。
舌が触れる位置に矯正器具があるため、違和感を感じることがありますが多くの場合慣れれば気にならなくなります。

《治療期間》
2 年~ 3 年程度


●マウスピース型矯正装置(インビザライン)
ご自身の歯ならびに合わせて透明のマウスピースを製作し、マウスピースを装着します。
透明なマウスピースは目立ちにくいため、見た目が気になる人にオススメです。また、マウスピースを外して歯磨きができるので、ブラケット矯正に比べるとむし歯や歯周病のリスクが少なくなります。
デメリットとしては歯にかかる力がワイヤー矯正よりもゆるやかなので治療期間は他の治療方法よりも症例によっては長くなることもあります。
1 日に20時間程度のマウスピースの装着をする必要があるため、負担を感じる方もいらっしゃいます。
オーダーメイドのマウスピースを製作したり、治療過程で新たにマウスピースを作り直すことなどが必要になったり、部分的にワイヤー矯正を併用する場合もあります。
インビザライン®は米国アライン・テクノロージー社の製品で、全世界で600万以上の症例数を持つ矯正治療システムです。当院はこの製品(カスタムトレー)をアライン・テクノロージー・ジャパンを通して入手しております。インビザラインで利用されているカスタムトレーの素材は日本で薬事承認されています。しかし、日本で医療機器として認められるには薬事承認されている素材を使って、日本の国家資格を有するものが製作する必要があります。インビザラインのカスタムトレーはアライン・テクノロージーの契約会社の所在地で製作されるため、FDA(アメリカ食品医薬品局)の承認は受けておりますが、日本の薬機法上は未承認の矯正装置と分類され、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。日本で製作されるマウスピース型矯正装置の中には、国内で薬事承認されているものもあります。
インビザライン以外で矯正治療を行った場合に潜在的に存在する一般的な副作用と同様の副作用をインビザラインも有しますが、インビザライン治療のみにおける固有の重大な副作用は報告されていません。

《治療期間》
2 年~ 3 年程度


●部分矯正
前歯だけ、特定の歯だけ、といったように、部分的に歯列矯正を行います。
歯にブラケットを装着するブラケット矯正が主流です。
部分的に歯列矯正を行うので、全体的な歯列矯正よりも期間も短く費用も安く済ませることが可能ですが、歯ならびの状態によって部分矯正が不可能な場合もあります。

《治療期間》
6 ヶ月~ 1 年半程度

ページトップに戻る